2025年9月22日
2025年12月2日以降の「健康保険証」の完全廃止に伴う対応について(第一報)
首記の件、2025年12月2日以降の「健康保険証(以下、保険証)」の完全廃止に伴い、今後のスケジュールをご連絡いたします。
保険証は、昨年(2024年)12月2日に新規発行・再発行が廃止され、医療機関の受診は原則「マイナ保険証」に一本化されました。
保険証の新規発行・再発行廃止後の1年間は経過措置として、保険証が使用できておりますが、本年(2025年)12月2日からは、現在お持ちの当健康保険組合が発行した保険証(青色)は使用できなくなります。
なお、保険証完全廃止(2025年12月2日)以降、現在お持ちの保険証(青色)の回収は行いません。
1.「保険証」の完全廃止に伴うスケジュールについて
保険証完全廃止に伴う対応は以下のスケジュール(予定)で進めてまいります。

- ※発送日、受領後の対応方法等、詳細が確定しましたら「第二報」でご連絡いたします。
2.「マイナンバーカードを取得していない方」、「マイナンバーカードを保険証として利用登録していない方」の対応について
- 資格確認書の発行について
「マイナンバーカードを取得していない方」、「マイナンバーカードを保険証として利用登録していない方」につきましては、本人からの申請不要で、資格確認書を発行いたします。
- 資格確認書の交付日と有効期限について
交付日と有効期限は以下の内容で印字し、発行する予定です。
交付日:令和7年11月1日
有効期限:令和11年12月1日
3.マイナ保険証を利用している方(マイナ保険証を利用登録している方)について
マイナ保険証を利用している方(マイナ保険証を利用登録している方)には、「資格確認書」は交付しません。
- マイナ保険証を利用している方
- 引き続き、マイナ保険証をご利用していただくことになります。
- マイナ保険証を利用登録している方でマイナ保険証を利用していない方
- 別途、マイナンバーカードを健康保険証として使用する方法を「第二報」でご案内する予定です。
- スマートフォンでマイナ保険証として利用できるよう準備が進められています。
- 2025年9月中旬頃から、準備が整った医療機関・薬局で順次利用可能になる予定とのことです。
4.2025年12月2日以降の現在お持ちの「保険証」と有効期限が切れる「資格確認書」の取扱いについて
2025年12月2日以降、当健康保険組合が発行した、
- 「保険証(青色)」
- 有効期限が令和7(2025)年12月1日までの「資格確認書(橙色)」
については回収しません。(廃棄方法等は「第二報」でご案内する予定です。)
- ※1 本来、「保険証」、「資格確認書」は回収するものですが、今回の保険証廃止に伴い、使用できなくなる「保険証」、「資格確認書」については厚生労働省から回収不要との通知を受けております。
- ※2 2025年12月1日以前に退職される方(定年再雇用者含む)については、通常の取扱いとなります。
本人およびご家族の「保険証」、「資格確認書」は必ず返却してください。
5.お問い合わせ先
お問い合わせは、下記OKI健保ホームページからお問い合わせください。

QRコード