Topics一覧

2017年2月6日

2016年度の受診勧奨事業を実施します。

みなさんは会社の健康診断やOKIバリュー健診を毎年受けていますが、健診結果の数値によっては、すぐに医師の治療を受けていただくべきレベルの方がいらっしゃいます。このようなレベルの方で治療を受けていない方に対して、OKI健保では「受診勧奨」を行っています。対象者の方にはご自宅に健診結果をわかりやすく解説した冊子と、医師の治療を受けてほしい旨を記したお手紙を合わせてお送りいたします。この案内が届いた方はぜひ一度医師に診断してもらい、必要な治療を受けていただきたいと思います。

現時点では、対象になった方のほとんどが自覚症状もなく生活に支障がないと思いますが、このまま放置していますと、将来何かしらの生活習慣病を発症する確率が非常に高く、発症した後では取り返しがつかない状態になってしまいます。これを機に医師の診断をお勧めいたしますので前向きにご検討願います。受診勧奨事業の詳細は以下の通りです。

郵送物をお送りする時期:2017年2月から

※郵送されてくる封筒には下記のような赤いスタンプが押されています。

この事業は沖電気工業健康保険組合から委託を受けて実施しています。

対象者

  1. 40歳以上で、腹囲が基準値を超えている方
  2. 血圧・血糖・脂質のいずれかが受診勧奨値を超えており、治療を受けていない方
血圧 (1)収縮期 160以上 (1)・(2)のいずれかで抵触していれば受診勧奨
(2)拡張期 100以上
血糖 (1)空腹時血糖 126以上 (1)・(2)のいずれかで抵触していれば受診勧奨
(2)HbA1c 6.5以上
脂質 (1)LDL-C 180以上 (1)・(2)のいずれかで抵触していれば受診勧奨
(2)中性脂肪 1000以上

委託業者

SOMPOリスケアマネジメント株式会社

受診勧奨事業の概要

  1. 対象者の方に委託業者から郵送物発送
  2. 郵送物発送の2週間から1か月後に委託業者からご自宅にお電話(またはお手紙)でこの事業の趣旨説明
  3. 委託業者から説明があった2か月から3か月後に委託業者からご自宅にお電話(またはお手紙)で医師の治療を受けたかどうかの確認

本件に関する問い合わせ先

沖電気工業健康保険組合 原
外線:03-5443-5437 内線:8-321-50070



お問い合わせ

お問い合わせ