現在位置:Home > Topics一覧 > 2014年 > ご家族および任意継続被保険者の方へOKIバリュー健診受診のお願い


Topics2014年

2014年10月14日

ご家族および任意継続被保険者の方へOKIバリュー健診受診のお願い

※OKI健保ご加入の40歳~74歳ご家族および任意継続被保険者の方
※OKI健保ご加入30歳以上のご家族および任意継続被保険者、または既婚女性の方

会社へ勤務する従業員が毎年会社の定期健康診断を受診するように、OKI健康保険組合にご加入するご家族および任意継続被保険者の方も年に1回健診を受診していただきます。また40歳から74歳の方へ、定期的な受診やその結果による改善のサポート、従業員・ご家族・任意継続被保険者加入対象者すべての結果を当組合から国へ報告することが義務づけられています。日ごろ、ご家族優先でご自身の健康を後回しにしていませんか?
ご家族がそろって健康でいることが、ご家族皆様の活力となります。ご自身のためにも、ご家族のためにも「年に1度の健康チェックと改善」を心がけてお過ごしいただければ幸いです。

特定健診は40歳~74歳の方、受診必須の健診です。
特定健診(いわゆるメタボ健診)の結果で何がわかりますか?

年齢の上昇とともに生活習慣病となる率も高くなります。生活習慣病は様々な危険を引き起こします。
→受診の結果、メタボリックシンドローム該当および予備軍の方は生活習慣改善のためのサポートを受けることができます。

年1回の受診でレベル(危険度)を判定します。

危険度のイメージ図

特定健診(いわゆるメタボ健診)の基本的な項目

特定健診(いわゆるメタボ健診)の基本的な項目一覧表

OKI健保ご加入のご家族の方は、今年度内にOKIバリュー健診3つのコースから1つ選択して受診してください。
(どのコースを選択されても、特定健診項目を受診したことになります。)
パート・アルバイトなど従業員健診を受診され上記のコースを受診されない場合は、お手数ですが受診結果の写しを1部OKI健保へご提出ください。(OKI健保ご加入者の結果として国へ報告いたします)

(新)2014年7月からOKIバリュー健診から選択する

各コース内容・お申し込み方法はご家庭へ送付したOKIバリュー健診のご案内をご覧ください。

OKIバリュー健診の3つのコース
(1)基本コース
  • 健診機関へ予約する。
  • 予約した情報を「健診予約システム」に登録する。(インターネットをご利用できない場合は委託先窓口(注1)へお電話)
  • 「健康診断受診承認書」を印刷(準備)して、受診日に健診機関窓口へ提出する。
(2)巡回レディースコース 専用の申込用紙・封筒(注2)を投函してください。
(3)特定健診コース
(※)2013年度まで無料受診券を郵送していたコース。
委託先窓口(注1)へお電話して、受診券の発券をお申し込み後、受診券が郵送されます。
  • 注1:お問い合わせ先

    株式会社バリューHR カスタマーサービス
    E-mail:kensin-oki@apap.jp
    電話:03-6380-1414 FAX:03-6380-1314
    受付時間:平日9時30分~18時(土日祝日除く)
    ※お客様の個人情報は株式会社バリューHRカスタマーサービスの定める個人情報保護ポリシー(外部サイト)に則った取り扱いをいたします。

  • 注2:

    対象の方ご自宅へ郵送しています。紛失の場合は株式会社バリューHRカスタマーサービスへご連絡ください。

Get Adobe Reader
PDFの閲覧にはAdobe Readerが必要です。Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

ページの先頭へ